スーパームーン2014.9.14
9月9日に月が地球に最も近づき、大きく見えるというスーパームーンだったので、久しぶりに夜空を見上げてみました。
軌道が楕円形であるため、地球に近づいたり離れたりする訳ですが、スーパームーンは月が最も地球に近い状態で、実際にいつもより大きく見えるとのことです。
最近はじっくり月を見ることもありませんでしたが、その日は天気もよく、綺麗に見えました。
写真はカメラの最大望遠で撮ったものですが、ウサギが餅つきしてるように見えますか?

院長 武末篤貴

 驚くべき職人技2014.6.20
先日、千葉市方面に用事があったので、ちょっと足をのばして以前から気になっていたホキ美術館へ行ってきました。
ここの美術館は写実絵画専門の美術館で、絵ではなく、写真にしか見えないような絵画が展示されています。
近くで見てみると、よくこんな細かく描けるよな、と本当に感心します。
実際、完成まで年単位でしか描けないということです。
人物画など、そんな長い時間じっとしてられないのにどうやって描くのか、という疑問も解決しました。
この富士山は実物の絵が展示されていますが、どう見ても写真にしか見えません。10分ほど見入ってしまいました。

            院長 武末篤貴

 ランチ♪2014.6.12
こんにちは!
受付の田中です∧∧
梅雨に入り、毎日不安定な天気が
続いてますね。
普段はお昼休憩にはあまり外出をしない私達ですが
気分転換に、三戸さんとランチ焼肉に行ってきました∧∧
お肉に目がない私達ですが(笑)
夜だとなかなか手が出せない高価めなお肉(笑)が
お手頃に食べられて
美味しくて幸せなランチでしたー(*´∀`*)


せっかく撮影したお肉の写真が何故かアップ出来ない(;・ω・)
すいません。。

 休日は…^_^2014.5.12
こんにちは、助手の三戸です^_^
ゴールデンウイークもあっという間に
終わってしまいましたね~_~;バーベキューをしたりアウトドアに過ごしましたが、またまた行って来ました〜(*^_^*)
近くの三番瀬海浜公園で(^-^)/
気候も穏やかでとても楽しめました^_^


 Trivia2014.4.22
写真でポールがやっているハンドサインは、世界中の老若男女誰もが知っている「OK」のサインですが、この言葉が生まれて今年で175年だそうです。
「OK」は世界中で使われており、「ママ」などの言葉より多く、おそらく世界で一番使われているであろう言葉だということです。
あまりにも普通に使う言葉なので、私もいつ覚えたかなど分かりませんが、確かに周りの人に「OKと指でやってみて」というと、子供から大人まで100%みんな出来ました。
曲のタイトルにも使われているかな?と考えて、一番に思いついたのが、ジュリアン・レノンの「OK For You」というマイナーな曲でした(いい曲ですよ)

院長 武末 篤貴



P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17
[編集]
CGI-design