インプラントに関する質問
>
船橋歯科 武末デンタルクリニック
インプラントに関する質問
Q1
インプラント治療とはどのような治療方法なのですか?
A1
インプラント治療は、チタンでできた人工歯根(インプラント体)を骨の中に埋め込み、その上に歯を再現する治療方法です。
自然で違和感が少ないのがインプラント治療の特徴です。自然の歯と同じように食事がとれます
Q2
インプラントとは、どのような材質のものを使うのですか?
A2
インプラント治療に使用される材料として、長年の研究の末たどり着いたのがチタンという金属です。
強度が強く、また、他の金属に比べ体にやさしいのがチタンです。
Q3
インプラント治療を受けた場合、周りの歯に影響がありますか?
A3
インプラント治療が周りの歯に悪い影響を与える事は全くありません。
ブリッジや入れ歯と違い、他の歯に負担がかからないため、むしろ咬み合わせの力から、周りの歯を守ります。
Q4
インプラントを入れた部分は、周囲からみてインプラントと分かりますか?
A4
症例にも寄りますが、ほとんどの場合インプラント治療で入れた歯は、天然の歯と区別がつかないくらいに再現できます。
Q5
インプラント以外ではどのような治療方法がありますか?
A5
ブリッジや入れ歯があります。
インプラントと比較してブリッジ、入れ歯ともメリット、デメリットがありますので、詳しく説明した上で治療を進めていきます。
Q6
インプラント治療を受ける上で注意する事はありますか?
A6
インプラント治療は正しい診査診断が必要です。
歯を失ってしまった原因の除去とともに、咬み合わせ、歯肉や歯周病の状態など、十分把握してから行いましょう。
Q7
インプラントの維持管理はどのようにするのですか?
A7
インプラントに限らず、天然の歯においてもメインテナンスは非常に重要です。
当医院では、歯磨き指導を十分行い、定期検診にて、歯科衛生士によるPMTC(歯石取り、クリーニングetc)を丁寧に行います。
インプラントTOP
|
インプラント治療例
新型コロナウィルス対策について
当院では当初より感染予防対策は行っておりますが、この度の新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、徹底して対策を行っております。
コロナ対策詳細はこちら
▲日曜日は17:00まで診療いたします。
金曜日は訪問診療を行っております。
休診日/木曜・祝日
都合により診療時間を変更しております。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程宜しくお願いします。
お車の場合は
船橋市本町駐車場
をご利用ください
京成船橋駅より徒歩5分 詳細はこちら
JR船橋駅より徒歩6分 詳細はこちら
船橋駅南口を出て、京成船橋駅東口を過ぎ、本町通りをスクランブル交差点へ向かってまっすぐ歩き、くすりの福太郎があるビルの3階です。
【JR総武線】
−市川−本八幡−下総中山−西船橋−
船橋
−東船橋−津田沼−幕張本郷−幕張−
【京成本線】
−京成中山−東中山−京成西船−海神−
京成船橋
−大神宮下−船橋競馬場−谷津−京成津田沼−
トップページ
コロナ対策
最新のお知らせ
虫歯(むし歯)
一般歯科
小児歯科
インプラント
審美治療
歯を白くする方法
セラミック
ホワイトニング
銀歯を白い歯に
矯正歯科
インビザライン
歯周病
歯のクリーニング
親知らず
歯科用CT
セカンドオピニオン
訪問歯科診療
医院案内
診療案内
スタッフ紹介
フォトギャラリー
初診の方へ
治療費
アクセス
お問い合わせ
歯科衛生士求人
歯のお役立ち情報
リンク
船橋歯科
武末デンタルクリニック
千葉県船橋市本町3-1-1 柏屋ビル3F
京成船橋駅より徒歩5分
JR船橋駅より徒歩6分
TEL:
047-425-5501
copyright © Takesue Dental Clinic, all rights reserved.